重要なお知らせ
【全国】FCパートナー募集開始のお知らせ
新規の申込みを一旦停止し、一部エリア限定での受付のみとしておりましたが、全国エリアで新規受付を開始いたします。
初回のご相談・お打ち合わせはオンライン・電話にて承っておりますので、「パートナーお問い合わせフォーム」よりお問い合わせください。
セルフカフェが選ばれる理由
無人運営による脱属人化
1日30分程度の作業で運営可能な為、人件費や労働力を最小限に抑えることが可能です。
空いた時間をさらに有効に使えるのがセルフカフェの最も大きなメリットです。
低投資・低リスク
セルフカフェは最小限の設備で運営できるシステムを構築しているので低コストで出店が可能です。始めやすく続きやすいモデルです。
既存事業へのプラス事業
カフェはどの業種とも相性がいいので既存事業にセルフカフェをプラスすることも可能です。
顧客満足度の向上と新たな集客の入口になります。
空いたスペースの有効活用
空いている場所や物件がある場合もわざわざ人の手をかける余裕がない場合も多くあります。
セルフカフェは最小限の労働力で済むため、空いているスペースの有効活用ができます。
初期費用・売上について
開業にかかる費用
※既存店舗に20坪程度のセルフカフェを作る場合
月売上の目安
※あくまでもイメージです
売上・利益を保証するものではございません
セルフカフェでは本来は高額になりがちな初期費用やランニングコストが非常に低いのが魅力です。
始めやすく続けやすい、そして求められる無人カフェです。
実店舗紹介
名古屋市中村区にあるセルフカフェささしまライブ店は休日は100席を超える席が満席になるほどの利用者数。 仕事や勉強している方も多く見受けられますが、談笑や映画待ちの方など様々な方がご利用されています。 おしゃれな内装や長時間座っても疲れないクッション性が高い椅子にこだわっています。
よくある質問
Q.1日何杯ぐらい売るのが目安ですか?
ランニングコストは1日20杯程度で費用の回収ができますので、1日20杯販売できるか、を目安にご検討ください。
Q.審査はありますか?
既存の業種や物件の立地や環境など審査がございます。
Q.契約は法人でないとダメですか?会社員やサラリーマンの副業でも開業できますか?
法人以外でも契約は可能ですが、既存店舗がない場合は出店コストが上がってしまうので難しいことが多いです。
まずはお問い合わせください。
開業までの流れ
STEP1
ご相談・お問合わせ
STEP2
店舗物件調査
STEP3
お申込み・加盟契約
STEP4
店舗準備/設計・工事
STEP5
開業前準備
STEP6
OPEN
お問合わせ
【全国】パートナー募集開始のお知らせ
新規の申込みを一旦停止し、一部エリア限定での受付のみとしておりましたが、全国エリアで新規受付を開始いたします。
初回のご相談・お打ち合わせはオンライン・電話にて承っておりますので、「パートナーお問い合わせフォーム」よりお問い合わせください。
パートナー制度についての
お問い合わせはこちら